BLOGブログ

BLOG

2

新メニューができました!

blog

こんにちは!
千代田線千駄木駅徒歩一分の
Art Cafe POLYPUS 店長のとら吉です。

オープンから1か月たちました!
怒涛の1か月でした。

お客様がいらっしゃるたびに、テンションが上がっています!

さて、1か月たち、ようやくメニューが確定しました~
…お…遅い…ですか?
ま、まぁまぁ、そんなこともあります

ホームページのメニュー表も更新しましたので、ぜひ新メニューたちをご覧ください。

今回の新メニューを決めにあたり、決めていたことは、「食べる人も、作る人も楽しいメニュー」でした。
それが、トーストだったんです!

使用しているのは、千駄木駅団子坂下口徒歩1分のベーカリーパルさんのパンドミです。
外側カリッと、中はふわもちなトーストを、ぜひ食べてもらいたい!

本当に、美味しいんです!
千駄木はパン屋さん激戦区。そして、どこのパン屋さんもおいしいんです!
パン好きの方は、ぜひ泊りがけで千駄木を回っていただきたい!

で、いくつも回って食べ歩いて、一番のお気に入りが、パルさんのパンドミでした。

パルの店長さんおすすめの、6枚切りトーストでご提供しています。
ぜひ、カリッとふわもちなトーストを食べに、お立ち寄りください~


カフェのコンセプト


Art Cafe POLYPUSは、店名の通りアートをテーマにしています。

わたくしもかつては、サークルメンバーと定期的にグループ展を開いたり、個展を出したり、いろんなコンペに作品を出していた頃がありました。

当時、作品はコンペに出すか、ギャラリーで展示する。がセオリーでした。
それしかなかった。
DMノルマとかあったなぁ…なつかしい

そうすると、知名度がないアーティストの場合、ギャラリーに出展しても来てくれるのは、友人や家族だけ…最初のころは楽しくて気にしていませんでしたが、ある時ふと、むなくし感じてしまい、それから絵を描くことからも遠ざかってしまいました。

興味がなくても、見てくれる人がいる。
それだけで、制作の意欲がわく。
関心がなくても、なんとなく呟いてくれた。
その一言が、次の作品の糧になる。

どうにかして、知人・家族以外の人の目に触れることはできないものか…
つらつらと、考えているうちにあっという間にたくさんの時間が流れていきました。

いや、ホントに…ね…(´・ω・`)
テレホタイムなんて知らないよね…みんな…

時代は変わって、数多くのアーティストが場所を問わず活躍できるようになりました。
でも、リアルで作品を発表できる場所は、多くはない。

それならば、アートに興味がない人にアートの魅力を。そして、アーティストには、ファンづくりができる。そんなかけ橋になれるカフェを作ろうと思い立ってしまったんです。

そして、様々な人の力を借りてカフェをオープンしました!


アートにあまりなじみのない日本


あなたは、街で見かけたギャラリーに入りますか?
そもそも、ギャラリーが街にあることに気が付かない派ですか?
ギャラリーが気になっても、中に入る勇気がない派ですか?

芸術は生活を豊かにしてくれる。とは言いますが、日常でアートと接しながら生活するって、そんなにないような?…気が?……する……

そうなんです!

あんまり、ないんです!

あるとしたら、お寺とか神社の細工?
日本的アニメや漫画の銅像?
街自体が当たり前のように「芸術」っていうと、京都とか?

わざわざ、そこに行かないと芸術と接する機会が少ないのです。
古来からというより、たぶん機能的なことに重心を置いて、いろいろな物事が簡素化されていった現代の風潮なんだと思いますが。

「芸術」が、当たり前に棲みついている。そんな日本になってくれたら、楽しいのに…
と、思い。日本のアートの中心地の片隅で、こそっと「アートは日常だよ」と、叫んでます。

今日も、一日良い一日でありますように!
それでは、また!

Art Café POLYPUS
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-33-8 2F
■駅からのアクセス
東京メトロ千代田線 / 千駄木駅 徒歩1分(40m) 東京メトロ千代田線 / 根津駅 徒歩10分(750m) JR山手線 / 日暮里駅 徒歩12分(900m)

RELATED

関連記事

PAGE TOP