こんにちは、ArtCafePOLYPUSのとら吉です!
千代田線千駄木駅出口目の前、バス通りに面したアートなカフェで、谷根千の梅雨を楽しむ句会を振り返ります。
コーヒー片手に、俳句とアートの世界に浸る素敵な時間。さらに、谷根千の魅力を発信する「団子坂だより」も6月に発刊予定!梅雨の季節を一緒に楽しみましょう!

谷根千の梅雨を彩る句会
去る5月の第4金曜日、根津俳句研究会のメンバー5人と私が参加して、ArtCafePOLYPUSの3階で句会を開催。 形式は3句出し5句選で、私は店番があるから出句と選句だけ参加しました。
印象的だった句は「梅雨晴れやネズミの国で濡れ笑う」。そう、ネズミの国ってディズニーランドのこと!梅雨晴れの日にパークで笑い合う楽しさが目に浮かぶ。他にも「雨のごとさざめく青葉耳澄ます」は、風に揺られた木々のざわめきがまるで雨のようだと思い浸る一句。「さて困る羽織りうっとし薄暑かな」は、梅雨の蒸し暑さに困っちゃうユーモアが素敵。
根津俳句研究会主宰の宮内さんは、俳句界の巨匠・水原秋櫻子が監修した『日本大歳時記 座右版』(1984年、講談社)に句が掲載されたすごい方で、俳句を楽しむことを大切に、難しい決まりは一切なし。参加費はコーヒー代だけで、みんな思い思いに心が動いた瞬間を句につされていました。
落ち着いた雰囲気の中、自由に討論しながら「俳句って楽しいね!」と盛り上がったのが印象的。句会後は2階に移動して懇親会へ。最近の出来事や俳句の話でさらに盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

3階スペースでアートな時間を
句会は3階の16㎡スペースで開催。プロジェクター完備で、展示やワークショップにもぴったりの空間です。
ギャラリーレンタルは1週間77,000円(税込)、学生なら条件付きで50,000円(税込)に割引!2週間以上なら「ギャラリーdeコラボカフェ」(メニュー2品)に参加できる。「脳みそを味わうプロジェクト」は2週間165,000円(税込)で、コラボカフェ(メニュー3品)参加必須。
句会以外にも、過去には消しゴムハンコアーティストの実演販売が大盛況! TRPGで使用するキャラクターを直接絵師さんへ依頼できるTRPGお絵かきカフェも企画されたよ!
俳句や詩の朗読会、ワークショップ…あなたのアイデアもここで輝かせてみない?
詳細はHPのお問い合わせから!

梅雨の谷根千散策と「団子坂だより」発刊
千駄木駅出口目の前、バス通りに面したArtCafePOLYPUSは、谷根千の賑わいを楽しむのにぴったり。6月の谷根千は、梅雨のしっとりした空気が心地いい。駅前のバス通りを歩けば、老舗の和菓子屋さんや小さなギャラリーがちらほら。
ArtCafePOLYPUSでは、コーヒーやピーチクーラでひと休みしながら、アートな時間を楽しんで!今なら「脳みそを味わうプロジェクト≪光と影≫」(~6/23)も開催中。さらに、6月に「団子坂だより」を発刊予定!
谷根千の魅力やArtCafePOLYPUSの日常を綴った小冊子、楽しみにしていてね。
最新情報はX(@obachalle)をチェック!
Art Cafe POLYPUS (アートカフェポリプス)
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-33-8 2F
電話:070-8388-7846
■駅からのアクセス
東京メトロ千代田線 / 千駄木駅 徒歩1分(40m) 東京メトロ千代田線 / 根津駅 徒歩10分(750m) JR山手線 / 日暮里駅 徒歩12分(900m)
